
子どものお誕生日はいくつになっても嬉しいものですが、赤ちゃんにとって最初の誕生日、
そしてママパパになって1歳の誕生日は感慨深いものですよね。
初めてのお誕生日なので気合が入る方もたくさんいらっしゃいます。
盛大にお祝いはしたいものの、ファーストバースデイでは何をするの?
どのように飾り付けをしたらいいの?
そんな方のためにみなさんのファーストバースデイアイディアや飾り付けのポイントなどをご紹介します。
ファーストバースデイはどんなふうにお祝いするの?
「家族で、じーじ・ばーばを呼んで、自宅で特別なお祝い」
小さな子を連れて出かけるのは大変ということでハーフバースデイ同様、ご自宅でお祝いされる方が多いようです。
特別な日なのでホテルやレストランでお祝いされるご家族もいますが、おうちだと周りを気にすることなく、主役のペースに合わせて盛大にお祝いできるのでおすすめです!

おうちでファーストバースデイ!成功のポイント
■テーマを決めましょう!
初めてのお祝い・・・何から始めたらいいか分からない方はたくさんいますよね。最初にデコレーショングッズを買いに行きたくなるもの。ですが・・・
まずはテーマ(+テーマカラー)を決めましょう!
子どもが大きくなってくれば一緒にテーマを決めても楽しいのですが、ファーストバースデイはママやパパの好みで構いません。
季節に合わせて、春生まれはピンクやミントグリーン、夏は爽やかなブルーやイエロー、秋はモカやグレーなどのアースカラー、冬はホワイトやシルバー/ゴールドなど、テーマカラーを決めてもいいと思います。
ちなみに、最近のトレンドとして季節に限らず落ち着いたアースカラーが大人気です!

デコレーショングッズを準備しましょう!
次にテーマカラーに合わせてデコレーショングッズを準備していきますが、何を揃えたらいいか分からない!
という方はこの3つを準備しましょう!
①ガーランド
これからお祝いやイベントの度に写真を撮ることになると思いますが、かわいい我が子の無数の写真を見ているうちに「いつの写真だっけ?」とならないよう、一目でお誕生日のお祝いと分かるよう「Happy Birthday」のガーランドは必需品です。

②バルーン
子どもは風船が大好き!プカプカ浮かぶ風船は大人でもワクワクしますよね。
ヘリウムガスで浮かせるのが難しい場合は、空気で膨らませて壁に貼っても、フォトスペースで床に複数転がしても◎
思わず手に取り、風船で遊ぶ子どもの自然な表情が撮れておすすめです!
丸い風船に加えておすすめなのが「ナンバーバルーン」。
サイズは最大90cmのものまで幅広くありますが、こちらも一目で何歳のお誕生日かが分かります。
バルーンを持たせたり、子どもの横に浮かせたり・・・毎年同じサイズのバルーンをご用意いただくとより子どもの成長を感じることができますよ!

数字の他にもアルファベットのスクリプトバルーンもおすすめ!Oneと壁に貼るだけで華やかなデコレーションに。
王冠をかぶって主役もおめかしすれば記念に残るお写真になります。

③テーブルクロス
テーブルクロス?と思う方もいるかもしれませんが、面積の広いテーブルをいつもと違う色に変えるとリビングが一瞬にして特別な空間に早変わり!
デコレーションのテーマカラーとお部屋のインテリアカラーが合わない時など、タペストリーとして目隠しの用途にも使えるので、1枚あるとすっきりとまとまりのあるフォトジェニックなお写真に◎

飾り付けのポイント
①飾り付けする場所を決めましょう!
お部屋全体を飾りつけする必要はありません。
食事をしながらお祝いをしたい場合は、リビング/ダイニングなどの子どもが座る位置の後ろの壁だったり、普段遊んでいるスペースの一角やベビーベッド周りなど、主役がリラックスできる場所が最適です。
②飾り付けは子ども目線で!
飾り付けをするとき、ついつい高い位置に付けてしまいがちなガーランドや風船ですが、大人の目線で飾りつけをしないことも大事なポイントです。
高い位置に装飾してしまうと、全体を写真に収めようとして子どもが小さく映り、バランスが悪くなります。
ぜひ目線に気を付けて装飾してみてください!

デコレーションの他に何するの?
1歳のお誕生日ならではの行事として「選び取り」や「一升餅」を連想される方は多いと思います。
将来の職業占いとして、職業を連想させる物や絵が描いてあるカードを置いて、赤ちゃんが手に取るもので将来を占うもの。
また、風呂敷やリュックに一升餅を入れて背負わせ、健やかな成長を願う行事については昔ながらの定番ですね。
最近では「スマッシュケーキ」や「クレイケーキ」が話題になっていますが、聞いたことはありますか?
SNSなどで話題のスマッシュケーキって?
アメリカ発祥の「スマッシュケーキ」でお祝いするのが、SNS映えすると注目を集めています。


英語でスマッシュとは「打ち壊す」という意味。
スマッシュケーキとはケーキを初めて見る赤ちゃんに自由に手づかみでケーキを食べさせてあげるという斬新なお祝い方法。
つかみ食べを始める時期である1歳の新しいイベントとして、人気があります。
水切りヨーグルトとベビークッキーなどを組み合わせて作ったり、赤ちゃんでも安心して食べられるこだわりの素材でスマッシュケーキを作ってくれるケーキ屋さんもあるようです。
お近くのお店でぜひ聞いてみてください!
本物?食べられないクレイケーキも大人気!
「クレイケーキ」とは粘土で作った観賞用のケーキのこと。
かわいい写真を撮りたいものの、本物のデコレーションケーキだと撮影中に子どもが触ってしまったり、パーティー本番まで冷蔵庫で出し入れが必要だったりとちょっと気を遣ってしまう。
クレイケーキは長期保存ができ、ケーキのデコレーション部分を変えれば次のお誕生日でも使えて"撮影用”として準備される方が増えてきているようです。




食用ではないので、生花やフェイクグリーン、木の実やワイヤーライトなどでの装飾も可能!絵の具などでパステルカラーに色付けしたりとアレンジ自在のクレイケーキ。
オリジナルのケーキでのお祝い、とっても素敵ですね。
ARCH DAYSでクレイケーキの簡単な作り方もご紹介しているので、ご興味ある方は参考にして作ってみてください!
一生に一度しかないファーストバースデイを、記念に残る思い出にするために…
みなさんのファーストバースデイアイデアをぜひ参考にしてみてくださいね!
子どもにとっても、パパママにとっても素敵で思い出深い記念日となりますように。
![]() |
![]() |
![]() |
「HAPPY BIRTHDAY 3枚 TO YOU 2枚」 【グレー】 パーティーバルーン 5枚パック |
【ゴム風船】 パーティーバルーン 5枚パック クリアベージュ |
【Ginger Ray】 フローラル切り抜き ガーランド |
![]() |
![]() |
![]() |
【Ginger Ray】 Happy Birthdayガーランド ローズゴールド |
【my mind's eye】 ベーシック ペーパーファンセット ローズゴールド |
【amscan】 使い捨てテーブルクロス ピンク |
![]() |
![]() |
![]() |
【Alexis Mattox Design】 HAPPY BIRTHDAYガーランド ゴールド |
【my little day】 タッセルガーランド グリーン |
【浮かせてお届け】 60CM ナンバーバルーン ゴールド |
![]() |
![]() |
![]() |
「HAPPY BIRTHDAY 3枚 TO YOU 2枚」 【ホワイト】 パーティーバルーン 5枚パック |
【筆記体文字のフィルム風船】 ONE ゴールド スクリプトバルーン |
【浮かせてお届け】 HAPPY BIRTHDAY TO YOU チョコミックス バブルバルーン |
![]() |
![]() |
![]() |
【Alexis Mattox Design】 木製ケーキトッパー スクリプト ONE |
【Ginger Ray】 ホイルカーテン ローズゴールド |
プチプラ パーティーセット ローズゴールド ポンポン 20個セット |
![]() |
![]() |
![]() |
【Illume Partyware】 Happy Birthday ケーキトッパー 紙製 シルバー |
バルーンガーランドDIYキット 色が選べる スタンダードカラーミックス 1メートル/ポンプ付き |
【Meri Meri】 ゴールドパール パーティークラウン |